元ニキビ肌栄養士が転職したのはエステティシャン

栄養、美容、日々の徒然なるままに、書いていきたいとおもっています(^^)ニキビに悩んできた元栄養士、現役エステティシャンのブログへようこそ♪

夏場の化粧崩れはダメゼッタイ!!

夏の化粧崩れはダメゼッタイ!

ちょっと前まで暑い日が続いて、梅雨越してもう夏??

なんて思う気候でしたが、ここ数日は朝晩かなり冷え込む(^_^;)

こんなに寒暖差が激しいと体調に気をつけなければ、

すーぐ風邪をひいてしまいそうです(>_<)

そして、この寒暖差は肌にもストレスになり、

肌荒れを引き起こす原因にもなるので、睡眠や栄養をしっかりとって

過ごしたいものです!

 

しかし!だんたんと迫ってくる!!

夏って汗とかで化粧崩れから逃れられない。。。。

けど!!少しでも化粧くずれしないための

日頃自分で実践している小技を載っけていきたいとおもいます♪

 

夏の化粧崩れオサラバ術

オサラバ術の前に、なぜ化粧崩れしてしまうのか??

なぜ?がわかると、その解決方法が見えてきます!!

その解決方法を載せるのが今日のこのブログなんですが、

どうせならそのなぜも載せていこうと思います\(^o^)/笑

 

学生時代、テスト勉強とかで答えを丸覚えしても

物覚えが悪くて全然覚えられなかったんですが、

社会人になって、どうしてそうなるのか?を考えると、

自然と知識が身についていき、あ〜学生時代自分にたりなかったものは

これだよな〜としみじみ感じた経験から?(笑)

こんな名も知れぬブログを読みに来てくださった方に

プラスαでなにか感じてもらえたら!!と思う次第でございます!!

(何目線???笑)

 

しかしそうなってからの私はややこしいもので、

なぜ?がわかるまで、てんで頭に入ってこないというか、

あえて自分が頭に入れてくれないんですよね_| ̄|○

そんな自分にたまに自分に疲れることもありますが、

ホーホー!なるほど!!となったモノは

その仕組が理解できているので、答えを忘れたとしても、

自分で考えて答えにたどりつけるんです!!

 

って、あれ?今日はなんの話でしたかね(゚∀゚;;)

 

話がすぐそれる自分にも、たまに嫌気が差しますが、

短所は長所に!!見方を変えれば!!ってやつにしておいて下さい 笑

 

化粧崩れの原因、オサラバ術

化粧崩れの原因はスキンケア、メイク方法・汗・皮脂・乾燥など

いくつかの原因が考えられます。

 

スキンケア、メイク方法

まずスキンケアで肌の土台がしっかり整っていないと、

お化粧がしっかりのらない密着しないので化粧崩れしやすくなってしまいます。

夏場だからといってクリーム、乳液をしない、なんて声も聞きますが、

それも原因の1つになってしまうことがあります。

後に出てくる原因の乾燥を作る要因となってしまいます。

 

サロンのお客様で意外と多いのが、朝の洗顔を水だけで洗う!

肌は夜寝ている間に作られていて、その時良質な皮脂(天然の美容液)が

出ているんですが、この皮脂が顔にあるままだと

顔に膜を張っている状態と思っていただいたらわかりやすいんですが、

せっかくスキンケアをしても肌に入っていかないんですね(*_*)

するとスキンケア不足により乾燥して、化粧がのらない化粧崩れ

となっていくわけです。

ですので、朝もその皮脂の膜を取るために、洗顔料での洗顔をおすすめします。

 

しかしここで皮脂を取りすぎると、また乾燥の原因となるので、

ゴシゴシ洗ったり、熱いお湯で洗ったりには気をつけて下さい

 

優しくぬるま湯で洗顔すると、バッチリです(^^)

 

 

またこれは大大大前提なのですが、

前の日、忙しすぎてお化粧落としすらしないで寝てしまった、、、、

もうこれは間違いなく化粧崩れします_| ̄|○

 

なんていいつつ、今まで私結構やっちゃってました、、、笑

エステティシャンなるものがばかもーーーん!!って感じですが、

それこそお仕事の前の日は、お客様にとって私の顔は広告でもあるので!!

しっかり落としますが、休みの前の日ってなんだか気が緩むというか、、、汗

それでもやっちゃったもんはしょうがないですよね(*_*)

(開き直り 笑)

 

そういうときには、お化粧前の化粧水

めっっっっっっちゃくちゃたっぷりします!

 

これは前の日にちゃんとお化粧落とし、スキンケアをして寝た日でも、

化粧崩れしたくない!と言うときにもおすすめです(^^)

そしてたっぷりスキンケアをした後は、ハンドプレスといって手にひらで

顔全体を包みスキンケアを肌に押し込んでください\(^o^)/

 

スキンケアをしたあとすぐにメイクをするとのらない、と言われるかたもいますが、

私はスキンケアの後時間を置くほうが、顔から皮脂がでて

化粧がのらない、崩れ、につながると思います。

 

なので、ハンドプレスをしたあと、すぐメイクに入ることをおすすめします

 

ファンデーションの塗り方

崩れたくないから!と思ってファンデーションをしっかり塗りすぎるのも

化粧崩れの原因になっていることもありますね(>_<)

目元口元よく動く部分なのでよれやすく、

鼻周りは皮脂が出やすい部分なのでたっぷり塗るのはNGです。

逆に頬は重ね塗りくらいをおすすめします(^^)

あまり動かない部分であり、かつ、頬がきれいだと他の部分に

トラブルがあったとしても不思議なことに人の目にはきれいな肌、として

見られるんですよ♪

 

また顔のパーツの中でも高いので紫外線を受けやすく

シミができやすい部分でもありますよね。

それが重ね塗りすることでカバーすることもでき、

一石二鳥なんです\(^o^)/

なーんて、また話がそれていますね(^_^;)

 

ファンデーションを塗るときには、スポンジやパフで塗り、

(手で塗り拡げてもいいですが)

塗った後に、ファンデーションが付いていない面

ポンポンポンとなじませていくかなり密着してくれます。

 

そして1度ここでティッシュオフを挟むと、

余分なファンデーションが取れ、化粧崩れしにくい肌を作ります!

 

またパウダーを仕上げに塗るのも、途中で出た皮脂を吸ってくれる

役割にもなるので、おすすめです。

 

 

夏に汗はかくな!という方が無理難題ですよね(^_^;)

汗をかいたときにはタオルやハンカチで拭くときに

ゴシゴシではなく、トントンと優しく拭いて下さい。

ってこれはわかりきったことですよね!笑

また、夏場の熱い時期には髪の毛を結んで首元に風を通すだけでも

汗をかくことを減らすことはできます(^^)

 

皮脂、乾燥

この皮脂は適量、適した量であれば、

肌に潤いをもたせてくれる、それこそ天然の美容液なんですが、

肌のモイスチャーバランスが崩れると極端に増えたり、

減ったり、してしまいます。

 

この皮脂が多いと化粧崩れの原因になりますし、

少ないと、乾燥を招いて化粧が浮いてしまったりするんですね(>_<)

 

また肌が乾燥していると、逆に肌を守ろうと過剰に皮脂が出されることも。

 

デフレスパイラル、というか、ずっと回っていきますね(^_^;)

 

また汗を拭くように、でた皮脂をとるのも崩れ予防には大切です。

あぶらとり紙で取るとモイスチャーバランスを整えるのに必要な皮脂まで

取れてしまうので、私はティッシュで軽くオフするくらいがおすすめです。

 

そこからミニボトルに入れた化粧水や、

スプレータイプの化粧水、精製水などをつけ、

パウダーをすると、ばっちりです!!

 

原因となる皮脂乾燥は、スキンケアの仕方でも

ずいぶん違っていくと思います。

 

夜寝るときに、スキンケアまでするのめんどくさいな〜ってときもありますよね?

そういうときには、今しなかったら、明日化粧崩れするけどいいのか?

と、こう思うだけでも私には効果がありまして!!笑

 

このブログを呼んでくださった方にも、

なにかこういった私の爪痕を残せていたら嬉しいです\(^o^)/笑

 

いろんなやり方や考え方があると思うので、

いろいろやってみて自分にはこれがいいみたい♪

というやり方をぜひ見つけて頂きたいです(^^)

 

今回も最後までお付き合いありがとうございました\(^o^)/

 

 

 

 

 

夏までになんとかしたい!背中ニキビ

夏までになんとかしたい背中ニキビ



こんにちは(^^)
 
令和になってもう1ヶ月が過ぎたなんて!!早すぎやしませんか?!
というか2019年ももう半分のところにきちゃって、、、、
なんとなく焦る(゜゜)
何を?と言われるとわからないのですが!笑
 
さて、そろそろ夏本番がやってきますね!!
 
水着を着たり、肌の露出が多くなる季節!!
自分で見ることはなかなかないですが、
ふと背中、首の付根など触ったときに、
ポツポツニキビができていた!!なんてありませんか??
 
サロンでも、背中のニキビをどうにかしたいんです〜!
ってお客様結構おおいです。
そしてこれまで私はできたことがなかったんですが、
今年初めてできてしまいました(^_^;)!!
 
できることなら夏までのあと少しの期間でどうにかしたいですよね(>_<)
 
 

気になる背中ニキビ

顔と違って普通にしていて見えるところでは無いですよね、

あれ?気付いたらこんなところにニキビできてた!!

というふうに先日気付いたです。汗

 

気づきにくいがゆえに、気付いたときには痛みがともなっていて

なかなか改善しないなんてことも(>_<)

普段はそこまで見える所でもありませんが、

ニキビって見つけてしまうと気になってしょうがないですよね(^_^;)

そして温泉に行く〜や水着になる〜

またサロンのお客様で今いらっしゃるんですが、

結婚式でニキビのない背中を出したい(>_<)という方も。

背中ニキビからみんなで脱出だ〜!!

背中ニキビの原因

背中にはもともと皮脂腺が多いので、

ニキビができやすい場所でもあるんです。

どうして皮脂が多いとニキビができやすいかというと、

私たちの身体にもとから住みついているアクネ菌がいて

こいつが皮脂が好物で(^_^;)

皮脂が詰まった毛穴に入り込んでニキビをつくるんです。

なので背中ニキビを作らない、

治していくには、この背中の皮脂分泌を正しく整えることが大切です。

 

ニキビ用の薬を塗れば大丈夫!と言いたいところなんですが、

それは応急処置というか、今あるニキビに対するモノ

今できているニキビを治しつつ、次のニキビができないように

していかなければ背中ニキビ解決!!とはなりません(T_T)

 

なので、いかにアクネ菌が好きな環境を作らないか

いかに皮脂分泌を整えるか になります!

 

また背中のニキビはアクネ菌以外の原因であることもしばしば!!

え!!と驚かれるかもしれませんが、

マラセチア真菌というカビ(゜゜)

と言いつつ、このマラセチア真菌も人間の身体にすみついている

常在菌の一種なんです。

 

アクネ菌によるニキビとの違いはというと、

アクネ菌によるニキビのできはじめは、角質や皮脂が毛穴に詰まって

黄白色に盛り上がったもの

ニキビが悪化していくと炎症を起こして痛みを感じたり、

詰まった皮脂が酸化して黒ニキビになることも。

 

マラセチア真菌によるニキビは、まずニキビとは言わず

マラセチア毛包炎というんですが毛包の中でマラセチア真菌が増殖して

直径2~3mmの赤みを帯びた盛り上がりをつくります。

小さな膿疱(うみがたまったもの)を伴うほか、かゆみや痛みを生じることも。

 

私はうみは溜まっていませんが、こちらのマラセチア毛包炎です(^_^;)

 

しかし原因菌は違えど、対処法としては変わらないのでご安心を

ならなんで話したんだよ〜ってかんじですね!!笑

いや、こんなこともあるんだよと(^_^;)

 

その菌たちを増やしてしまうのが皮脂の過剰な分泌ですが、

こんなことが皮脂をたくさん分泌させてしまっています!

 

皮脂分泌させている行動

ゴシゴシ洗うことによる乾燥

ニキビができたから!きれいにしなきゃ!とゴシゴシ洗ってしまうと、

かえって必要な皮脂まで取り除いてしまい、

肌のバリア機能が衰え乾燥してしまう。加えて、その乾燥した肌を

守ろうと過剰な皮脂が出ることになってしまうんです!

 

人間のからだってよくできたもんで、

ちょうどよい状態、環境を作ってあげないと、

かってに自己判断でその身体の部位がどうにかしよう!!

がんばってくれちゃうんですよね(^_^;)

 

なのでニキビができたからとゴシゴシあらうと、

それに反発するかのように、えい!!と皮脂を出すようになるんです!

 

なので出てしまった汚れは優しくとりつつ

ボディクリームなどで保湿してあげることによって、

もう皮脂を必死に(ん?ダジャr、、、笑)出さなくても大丈夫だよ〜と

教えてあげることが必要なんです(^^)

 

・かいた汗をそのままにする

これからの時期汗をかくようになりますが、

汗をかいてそのままにしておくと、これがまた肌を乾燥をさせてしまうことに

なり、そこからはさっきと同じですね、肌が乾燥から守ろうと

皮脂を必死に(笑)出してしまう!

かいた汗をこまめに拭くだけでいいんです(^^)

 

・シャンプーのすすぎ残し

お風呂に入った時の頭、身体を洗う順番ってどうですか?

身体から洗って、頭にいくという人はその順番を変えられるといいかもしれません。

× 身体→頭

○ 頭→身体

せっかくきれいに洗った身体に、シャンプーやリンスがすすぎきれずのこって

毛穴に詰まる。そのことからニキビができていることもあります。

またシリコンなどがおおく入っているシャンプー・リンスも

毛穴の詰まる原因であることも(>_<)

 

・乱れた食生活、睡眠不足

肌を作るのに重要な栄養素であるビタミンなんですが、

甘い物やアルコールのとりすぎなどは、そのビタミンを使って消化していくので、

肌へと回るビタミンが不足してしまいます。

また脂質摂りすぎも注意ですね。

睡眠不足やストレスといった身体の中から原因を作っていることもあるんです。

ホルモンバランスを乱すことになるので、改善はニキビのみならず身体にとても大事です。

 

背中ニキビ対処法

対処法としては、先程かいた原因の部分を改善!!ですね(^^)

  1. 刺激を与えなず優しく洗う
  2. 保湿する
  3. 栄養バランスの摂れた食事、十分な睡眠

そしてニキビのためと思ってこれらをやっていると

いつの間にかニキビだけでなく身体全体の調子

良くなていると思います\(^o^)/

一石二鳥とはまさにこの事。

というか、全てのことがらはつながっているんですよね!

 

あとあと、紫外線もかなりの影響があるので、

日焼け止めはバッチリ塗ってくださいね!

新しい日焼け止めこれから買う〜ってかたは、

ぜひさかのぼっていただくと日焼け止めについて書いているものがあるので

見ていただけたらと思います\(^o^)/

 

それでは、6月最初の更新でした!

お付き合いありがとうございました♪

肌の夏バテ、毎年してませんか?

肌の夏バテ実は毎年していませんか?

こんにちは(^^)
先日は5月と思えない暑さでしたね!!!
なんと北海道は38℃?!信じられない〜〜〜(*_*)
しかし聞いた話によると、松岡修造さんが北海道にいたとかいなかったとか??
いや〜私松岡修造さん好きなんですね(*^^*)
私もあんな風に年を重ねていきたいんです!!笑
笑、をつけるのはなんだか失礼な気もしますね!!(゚∀゚)
 
さて夏になると夏バテに気をつけましょう!という記事や
テレビの特集などでもよく目にすると思いますが、
肌も夏バテするって知ってますか
 
身体が夏バテするのと同じように
肌も夏バテしてたりするんですよ(*_*)
 
また肌トラブルって秋冬の乾燥する時期に多いイメージはありませんか?
意外と夏にうけたダメージが、秋冬にやってきている!!
という事もあるんです(*_*)
 
ですので、まだ夏本番には少し早いこの今!!
肌の夏バテについて知っていただいて、
今年の夏、令和最初の夏を過ごして頂きたいと思います!
知ってるのと知らないのでは、その先にあるものが全然違うと思っているので、
読んでくださった方にこうして欲しい!!ではなく、
とにかくこういうことがあるんです、というのを知っていただきたく
いつもこのブログを書いています(^^)
もちろん、するしないでは大きく変わりますが!笑
 

身体だけではなかった肌の夏バテ

肌も身体の一部でしょ、、、というのは、ここでは気にせず(おい!笑
身体であれば、だるい、食欲がない、、、
夏バテにはこういった特徴がありますよね。
肌の夏バテの特徴って?どんな状態が肌の夏バテというのか??を
まずは知っていきましょう!
 

夏バテ肌の特徴

  • 肌がゴワついている
  • 毛穴が目立つ
  • 化粧崩れしやすい
  • 吹き出物が増えた
  • シミ・シワが濃くなった
 
どうでしょうか?夏より前のお肌と比べた時、上のようなお肌になっていれば
肌が夏バテしている状態かもしれません(>_<)
といいつつ、今年はまだこれから夏到来のあため
去年のお肌の詳しい状態なんて、なかなか思い出すのも難しいですよね(^_^;)笑
 
ですのでここは、もし今年こんな状態にお肌がなってしまった時、
あ!肌が夏バテしてる!!と危険をいち早く察知していただければと思います!
しかし!!今回のブログを読んで、その状態にはならないように
防御策を取っていただきたいのが一番ですが!!
(なにかとうるさくってすみません!!笑)
 

なぜ夏バテ肌になるのか

なぜ肌も夏バテするのかというと、
夏は肌にダメージを与える要因が実はたくさん潜んでいるんです。
 
エアコン、室内外の寒暖差
夏の室内はほぼといっていいくらい冷房がはいっていますよね。
この室内と外の温度差が自律神経を乱しホルモンのバランスにも影響を与えてしまうんです。
また夏のこれが私はなんとも苦手なんですが、ジメジメとした湿気(^_^;)
しかし!エアコンが付いている室内であると夏でも室内は乾燥しているんです(>_<)
夏は湿気!!と思ってしまいますが、肌は意外と乾燥しています
 
真夏の紫外線
これも以前のブログに書いていますが、紫外線!!!
夏の私の天敵です(~_~;)笑
紫外線を受けて日焼けすると、肌が乾燥してしまいます
そうやって紫外線を受けた肌は本来ならばアカとして落ちていくはずの古い角質
肌を守ろうと剥がれずに厚く重なっていくんです。
しかしその古い角質は肌に水分を保持する力が弱いのでゴワゴワっとした肌に感じます。
 
またこうやって乾燥した肌は過剰に皮脂を出し化粧崩れのしやすい肌をつくります。
また紫外線をうけることで皮脂が酸化し、てニキビの原因になることもあります。
 
スキンケア不足
サロンのお客様にも多いのですが、夏は乾燥してないし、
ベタつくあのクリームが苦手、化粧水しかつけていない、、、、(T_T)
なんて言いつつ、かつての私もそうだったのであまり言えませんが、、、汗
夏ってただでさえ汗でベタつくので、その気持本当にわかります!!
ですが化粧水だけだと保湿が十分でないため、皮脂が過剰に出されます
そうなんです、実は自分で日中のベタつきを作っていたりするんです。
そして過剰な皮脂ということは先程と同じような肌状態を作ります。
 
また夏の朝の洗顔は、水だけでバシャバシャと洗う〜というのもご注意です(T_T)
夜寝ている間にも皮脂は出ていて、水だけでは落としきれないんです
そうすると、時間のない朝にせっかくしているスキンケアも
皮脂が邪魔して肌に浸透せず、また残っている皮脂が時間が立つと酸化して、、、
そうなんです、先程と同じ状態をつくります(^_^;)
 

夏バテ肌対策

先程ご紹介した夏バテ肌を作る要因、
いくつかありましたがその根底にあるものはやはり乾燥です
ということは乾燥を防ぐのが、夏バテ肌にしない対策!!となります!
 
夏バテ肌対策で一番大切なこと、、、、、
ん〜1番と言いつつ、、、、、
順番をつけるのが非常に難しいです!!笑
 
どれも大切なので、全て同率一位としてもらってもいいですか?(^_^;)
 
紫外線対策
これは本当に気合を入れてしていただきたいです(>_<)
夏バテだけでなく、先のお肌にもかなり影響を与えます
  • UVカットのものを塗る
  • 日傘をさす
  • 帽子をかぶる
かなりのめんどくさがりな私で、以前まではこういうこともめんどくさく、
あまりしていませんでした。。。
しかし気づいたんですね!!!
こういうことをしていれば、後に必死な化粧直しや、
ニキビに悩むことが減る!!(これまでかなりニキビに悩んできました
 
ドラえもんのとある回を思い出します(いきなり!!!!笑)
のび太くんがドラえもんに宿題やらめんどくさいことをさせるスーパーマン
呼んでもらうんです(ポケットから出してたかな?)
そしてのび太くんは悠々と漫画を読んだり、お菓子を食べたりするのですが、
実はそれ、未来ののび太くんだったんです!
なので結局時間が経った時、のび太くんは過去の自分のために
それらをするハメになる。
 
急な回顧にお付き合いありがとうございました!!笑
私の言いたいことは伝わりましたでしょうか?!
先にめんどくさいことをしておくと、
後の自分に楽させてあげることができるんです!!
 
どうでしょう?そう思うと、めんどくさいけどしようかな、という気に
なってきませんか??
これでもならないという方は、、、、負けました。笑
 
またUVカット、日焼け止めについての記事が以前のものであるのですが
皆さんに知っていただきたいので、お時間ある方はぜひ(>_<)
 
十分なスキンケア
クリームがベタベタして嫌だという方、また夏はそんなに乾燥してないから
そこまでしっかりスキンケアしていない、という方は、
先程の話でお気持ちが変わっていると嬉しいです!笑
また保湿がしっかりされた肌であれば、肌のモイスチャーバランスが整っているため
お化粧もあまりも崩れず過ごせるんです(*^^*)
良いことづくしじゃないですか??
 
規則正しい生活
メリハリのある生活、軽い運動などすることで自律神経のバランスが整い
身体のリズムを正すことができます。
夏場はシャワーだけで済ましてしまいがちですが、
ぬるめの湯船にゆっくり浸かるのもいいですよ。
また肌の3大栄養素と言われる、
を意識した食事を気をつけていただくのもまた(^^)!!
豚肉が肌にいいといわれるのは、このアミノ酸、ビタミンが多く含まれているからでもあります。
 
夏はそうめん、そばなどがおいしいですよね(>_<)
そのものがいけないわけではなく、麺だけだとどうしても
栄養が偏ってしまうんですね。
ですのでその具として、卵やきのこ類、トマト、きゅうりなど
すこしプラスして頂けると良いかと思います(^^)
 

まとめ

肌の夏バテとその対策!!いかがでしたでしょうか??
身体がバテるように、肌も夏のダメージを受けバテていたんですね。
そのバテた肌で、秋冬へと向かうと、
肌の夏バテによって肌のバリア機能が低下するため
トラブルがより起こりやすくなっていまして( ゚д゚)
それこそのび太くんのように、秋冬の自分が大変な目に合ってしまうんです。
(まとめにまで持ってきましたドラえもん 笑)
ですので、夏にバテない肌つくりをし、万全の態勢で秋冬を迎えていただければと思います。
 
ありがとうございました(^^)
 

これから日焼け止めを買う!?知って購入してほしい!日焼け止めの中身!

日焼け止め 吸収剤 散乱剤 肌荒れ

こんにちは(^^)
5月に入り、日差しの強い日が続いていますね!!
そろそろ日焼け止めを買おうかとおもっていた!と
これを読んでいる皆さんがそう思っていることを願っています(>_<)
もし、え?夏はまだもう少し先だし、とりあえずいまはまだ〜ってかたは
前々回のブログ、日焼け止めまだ塗っていない??の記事を
読んでいただけたらと思います(^^)
 
いちいち読みにいくのめんどくさい〜〜という方へ、
その内容を一言で言うと、
「明日から日焼け止め塗ってほしいです!!」
という事が長々と書いてあります\(^o^)/笑
 
 

日焼け止めの選び方

吸収剤と散乱剤

さて、紫外線から肌を守るために塗る日焼け止めですが、
吸収剤使用の日焼け止めと
散乱剤使用の日焼け止めがあることをご存知ですか??
なんてちょっと偉そうに言っている私は、
サロンで働くまで知らなかったのですが(^_^;)
 
吸収剤、散乱剤、、、あまり聞き慣れない言葉ですよね。
ではノンケミカルの日焼け止め、というとどうでしょう?
これは何度か耳にしたことのある言葉だと思います!
 
ケミカルが”化学物質”を表すので、
ノンケミカルというと”化学物質を使っていない日焼け止め”ということになります(^^)
これからお話するのはその化学物質を使っている日焼け止めと
化学物質を使っていない日焼け止め、この2種類についてです!
 
吸収剤
紫外線を吸収し、化学反応を起こすことで紫外線を熱に変えて放出します。
(その熱を実際に感じることはありません。)
それによって、紫外線から肌を守ることができるのですが、
化学反応を起こす際に、肌の水分が蒸発して乾燥したり、
アレルギーなどによって肌が荒れることがあります。
 
また化学反応を起こすと、紫外線を防ぐ効力が弱まるため、
塗り直しが必要となります。
 
 
散乱剤
散乱剤は金属を使って、紫外線を跳ね返すことにより肌を守ることができるんです。
吸収剤のように化学変化を起こすのではなく、
日焼け止めそのものが反射してくれるので、
肌への刺激が少ないと言われています(^^)
 
しかし汗で流れてしまうので、散乱剤の日焼け止めも
塗り直しが必要になります。
 
となると、先程書いたノンケミカルの日焼け止めとは、
この散乱剤の日焼け止めということです!
 
ですが金属と言うと金属アレルギーだと使えない??なんて疑問も出てきますね。
 
散乱剤に使われている主な金属は酸化亜鉛、酸化チタンなのですが、
実際に亜鉛は金属アレルギーを起こしやすいものです。
しかし”酸化”亜鉛は、そのアレルギーが起こる原因となる反応を
終えたものになり、アレルギーは起きないと言われています。
 
ですが不純物として単体の亜鉛が入っていた場合、
金属アレルギーが出てしまう方もいるようす。
そんな方は、チタンはもとからアレルギーを起こしにくい金属ですので
酸化チタンの日焼け止めを選ばれることをおすすめします。
 
99%の確率でアレルギーは起こらないと言われていますが、
100%絶対起きない!!とは、今回の日焼け止めと限らず、言えませんよね。
 

ハワイで販売禁止の日焼け止め

2021年1月1日から
  • オキシベンゾン
  • オクティノクセイト
という化学物質の入った日焼け止めクリームの販売を
禁止する法案がハワイで成立しているんです。
 
このオキシベンゾン、実は日本の吸収剤使用の日焼け止めにも
よく見られるものなんです(*_*)
 
そしてオクティノクセイトは日本名にした
”メトキシケイヒ酸オクチル”または”メトキシケイヒ酸エチルヘキシル”の表示で
使われています。
 
なぜ禁止になるのかと言うと、
成長途中のサンゴを死滅させたり、サンゴの白化
(繁殖を行ったり移動する事ができずその場所で崩れてしまう)を
すすめてしまう原因の1つとなっているようです。
 
この事を知った時、サンゴに影響があるなら人の体にだって影響あるんじゃない??
とかなり疑問に思ったのを覚えています。
 
また観光客の持ち込む日焼け止めについては規制対象外となるようですが、
そこまで言われている日焼け止めを、
あえて持っていって使おうとは、私はですが、なりません(^_^;)
いや、まず私がハワイに行くなんて夢のまた夢!!!
 
散乱剤の日焼け止めには、この2つは入っていないため、
使用することができますよ。
 
 

なぜそんな吸収剤が多く使われているのか

そんな影響があるなか、なぜ吸収剤の日焼け止めが
販売されているのか??と思いますよね?
 
吸収剤の利点
そうなんです、吸収剤にも良いところがあるので、
販売されているんですね。
 
それは
  • 紫外線カット力が高い
  • 白浮きしにくい
  • 伸びが良い
  • 汗に強い
ということがあげられます。
 
逆をいえば、これらは散乱剤の欠点といえるかと思います。
 
肌が強く、アレルギーに対する問題が無いという方は、
吸収剤のほうが魅力的に見えるかもしれませんね。
 
そして、今の最先端技術によって、吸収剤も肌への刺激を
極限に抑えたものも作られています。
マイクロカプセルに吸収剤を入れて直接肌に触れないようにする技術だそうです!!
 
というとですね、散乱剤のほうも進んでいまして!
白浮きしない、伸びのよいものが作られてもいるんです!(笑)
 

吸収剤と散乱剤の見分け方

ではこの2種類、どうやって見分ければいいのか??
 
化粧品には全成分の表示が義務化されていて、
薬用化粧品(医薬部外品)でも主成分は記載されているので、
そこをチェックして、これらの成分を探してみてください(^^)
 
吸収剤
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、メトキシケイヒ酸オクチル
  • オキシベンゾン-3
  • t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン
 
散乱剤
 
主な成分なのでこれだけではありませんが(>_<)
なかには吸収剤と散乱剤の混じった日焼け止めもあるので、
このどちらも名前がある!という商品もあります。
 
また散乱剤使用の日焼け止めであれば、
ノンケミカルと書いてある商品を探すのも
わかりやすい見分け方かと思います(^^)
 

まとめ

物事は表裏一体、いい面もそうで内面ももっているため、
その面にたいして自分がどう思うのか、が大事になりますよね。
(この言葉すきなんです、、多分これから何度もでてきます。笑)
 
ですので、自分の肌に合うものであったり、
毎日使う日焼け止めなのか、またはレジャーなどのときにだけ使う日焼け止めなのか
日焼け止めの特徴中身を知った上で、
選んでいただければなと思います(^^)
 
こうじゃなきゃだめです!!!ではなく、
いろんなことをお伝えして、
その方にご自分でその先を考えて頂けるような、
そんな場になればいいなと思いながら、
このブログを書いています\(^o^)/
 
なんて言いつつ、私的にはこっちのほうが良いと思います〜
という気持ちがあるので、どちらかによってしまいますが、、、、(笑)
 
このブログを読んでくれた方に
なにか1つでも、役に立った!!と思ってもらえることがあれば、
それが私がこのブログを書いている意味、とも思っています(^^)
 
なにかわからない、疑問に思うことがあれば、
お気軽にコメントいただければと思います!!
 
それでは、今日はこの辺りで。
ありがとうございました。

痛い、気になる、治したい!大人ニキビ代表あごニキビ

大人ニキビ
こんにちは(^^)
 
GW中と今日と結婚式に参列してきたのですが、
(今日は余興でてんとう虫のサンバを踊ってきました!!笑)
どちらの新婦さんもあごにニキビができていて、、、、
こういう職業病?また自分も今までにそういった経験があるからでしょうか、
お化粧でしっかりと消してあるニキビにも、反応してしまう私です(^_^;)
新婦さん的には気づいてほしくないものでしょうに、申し訳ないです
 
しかし、どちらの新婦さんも式直前まで準備にお仕事にと忙しそうにしてあり、
それががたたってかな??なんて思いながら(T_T)
あごは、不安や緊張、ストレスからもできやすい場所ですが、
そりゃ人生に1度の晴れ舞台、緊張しますよね!!
私にとって結婚式は、未だ夢の、憧れの場所ですが(笑)
 
サロンのお客様でもお悩みのかたよくいらっしゃるので、
今回は、あごニキビについてお話したいと思います。
 

あごニキビの特徴

思春期ニキビと大人ニキビ

思春期のニキビって、おでこであったり顔全体に
ポツポツとできるのが特徴なんですが、
大人のニキビというと頬やあごであったり、口周りに多くなるんです。
よく聞くUゾーンというやつです!
 
その中で今日お話するあごニキビですが、
皮脂腺(皮脂を出すところ)が多く
汗腺(汗を出すところです)が少ない場所でもあります。
 
皮脂はおいといて、汗が少ないほうがニキビってできにくそうじゃない??
と思いますよね?
ですが汗というのは肌にうるおいを与えてくれるものでもあります。
 
ですがそのうるおいをあたえてくれる汗腺が少ないので
乾燥をするとその肌を守ろう!!と皮脂を過剰に出してしまうんですね。
 
またホルモンバランスの影響を受けやすい場所でもあり、
ホルモンバランスが崩れると、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)がみだれ、
本当ならばアカとして落ちていかなければならない古い角質(肌)が
残ってしまうことに繋がるんです。
 
古い角質というのは、新しい角質に比べて水分をキープしておく力が弱く、
そのため乾燥しやすい肌になってしまうんですね。
 
乾燥しているということは、先程のように皮脂を過剰に、、、、というところに
つながっていくんです。
 
その出過ぎた皮脂が、酸化することや紫外線をうけることにより
ニキビの原因となったり、今あるニキビを悪化させてしまうことになります。
 
また、胃腸機能の低下も原因となることもあります。
消化不良や便秘によってからだの中に老廃物がたまり、
そのたまった老廃物が排出されることによってニキビに繋がることも。
この胃腸機能の低下によっておこるあごニキビは、
化膿しやすく、大型のニキビになりやすいとも言われています(゜゜)
 
胃腸機能の低下は、社会人になると飲み会の場であったり、
忙しさによる栄養の偏った食生活、
また睡眠不足やストレスを感じることで自律神経がみだれ、
胃腸機能の低下にも影響があります。
 
こういったことも大人ニキビと呼ばれる所以の1つではないでしょうか(>_<)
 

男性のあごニキビ

また男性ですと、上記のほかにも毎日のヒゲ剃りも原因の1つになります。
ヒゲをそった跡、なんだか肌がヒリヒリする、、、
という経験のある方はいませんか??
それは血が出ていなくとも、肌が傷ついているということになります。
 
そうやて刺激を受けると、またまた肌を守らなきゃ!!という働きから
皮脂を過剰に出すことにつながってしまいます。
また、カミソリの刃や、手に雑菌がついていると、
そこもまた原因の1つになってしまうんですね。
 
手の雑菌からお話すると、
普段頬杖をついていたり、あごをよく触る癖がある、というのも
原因になっていたりするんですよ。
 

あごニキビの対処法

丁寧な洗顔

乾燥しやすいといっても、出された皮脂であったり日中についたホコリなど、
汚れを落とすのもニキビを防ぐには大事になります。
前のブログに詳しく洗顔方法を載せているので、
そこを参考にしていただければとおもいます(^^)
簡単に言うと、ゴシゴシNGたっぷり泡での洗顔!!ですね。
 
また頬などにくらべて、意外とあごは洗い忘れ、すすぎ残しが多い部分でもあります。
なので右手で左のあごを、左手で右のあごを洗ってみてください。
すると手のひらにあごがピッタリとフィットするんです\(^o^)/
すすぐときも同様ですね。
 
正しいスキンケア
洗顔で洗い流したあとは、スキンケアで肌を整えることが必要です。
よくニキビで悩む方は、乳液やクリームはベタベタするからつけない!
という方いらっしゃいますが、そのベタベタが本当は必要なんです(>_<)
(ベタベタではなく保湿ですが)
保湿が足りないからこそ、皮脂が過剰に出て、
ベタベタな肌にしようとしてしまうんです。
 
塗ってベタベタするのが嫌、という方は、クリームまたは乳液を塗った跡、
軽くパッティングしてみてください。
そうすると肌に入っていき、あまりベタベタさは残らないと思います。
 
またスキンケアと言っていますが、
ヒゲ剃り後の男性もここは必須ですよ!!
 
またニキビは紫外線の影響もかなり大きいので、
日焼け止めを塗るなどして紫外線対策もぬかりく(>_<)
日焼け止めの選び方はまた次回お話したいと思います。
 

十分な睡眠と栄養

そして最後の総仕上げとも言いましょうか、
十分な睡眠と栄養
これがなかなかむずかしかったりしますよね!!
 
睡眠は22時、、、と言いたいところですが、
これは流石に私もできていません(^_^;)
ですのでなんとか0時までには、お布団に入れるようにしていただきたいです。
 
また栄養面ですが、忙しくて自炊なんてできない、、、、という方、
自炊しなくても栄養バランスの取れた食事を取ることは可能です(^^)
 
お肉、野菜、主食(ご飯、パン)のバランスをすこし考えて選ぶだけでも違います。
 
最近お肉が続いてるから、今日は魚にしよう、とか
昨日野菜あんまり食べてないからいつものお弁当にサラダをたそう、とか
そういった工夫1つでも、気にするのと気にしないのとでは全く違います。
 
ダイエットしててお肉とかは、、、、というかた、
お肉(タンパク質)はダイエットにも、美肌にも大切な栄養になります。
 
過度な食事制限はかえって体調を崩す原因となりますので、

 

何事もバランスよくが大切、というのも頭において頂けるとうれしいです。
 
美肌と栄養の関係については、
また詳しくお話させて頂きたいと思っています(^^)!!
 
さて、今回は大人ニキビの代表とも言えるあごニキビについてお話してみました!!
先程もかきましたが、こういった原因や対処法など、
知っている、頭の片隅にあるだけでも人の行動って変わると思うんです。
(変わると信じています!笑)
なのでこのブログを読んでくれたあごニキビに悩む方の、
少しでも改善のお役に立つことができれば嬉しいです(^^)
 
ありがとうございました。

まだ日焼け止め塗ってない?!意外と怖い、5月の紫外線!!

まだ日焼け止め塗ってない?!意外と怖い5月の紫外線

こんにちは(^^)
皆さんGWはどこかお出かけされましたか??
前半こそ少しくずれたものの、後半はこれでもか!!!
と言わんばかりのお天気で、とても気持ちが良かったですよね。
私は親戚の結婚式や、もう来週にと迫っている自分の引っ越し準備にと
なんだか慌ただしいGWを過ごしていました(^_^;)
そして今週末はなんと友人の結婚式で、を踊るんです。。。。
なんといっても新婦たっての希望の。。。。
やりきるっきゃないですね!!!!
なんて、こんな話はいいんです!!(笑)
今日は日焼け、紫外線についてお話したいと思っているんですが、
どうせならGW前にしたかったなぁ、、、
と思いながら書き出したら、つい自分のGW話から、
はたまた今週の用事まで話してしまいました!!笑 
こまったもんですね!!
 

日焼け止め毎日塗ってますか?

急に始まりました!!(笑)
皆さん、日焼け止め毎日塗ってますか??
まだ夏が始まったわけじゃあるまいし〜と思われている方、
実は5月の日差しって、8月7月に次いで強いって、ご存知ですか??(>_<)
5月はうっかり日焼けがおおいんですが、それがこの理由です!

紫外線月別グラフ

UVAとUVBについてはまた後でお話したいと思いますが、
どうでしょうか??
9月は夏の日差し、暑さがまだまだ続く時期なので
日焼け止めしっかり塗っているって方は多いと思いますが、
それよりもこの5月のほうが紫外線っておおいんです(T_T)!!
4月でさえ、9月と同じ位の紫外線!
春先の紫外線対策って実はかなり重要になるんですね。
かくいう私は、1年中日焼け止めを使っています(^_^;)
本当は皆さんにも1年を通して使っていただきたいと思ってはいるのですが。。。
サロンに来られるお客様にも、そうお伝えしています!
それはなぜかと言いますと、

紫外線は肌トラブルのドン!!

そうなんです\(TOT)/
紫外線ってあらゆる肌トラブルのかなり大きな原因となるものとして
恐れられているんです!(誰から?、、、私から、、、笑
その紫外線の中身、どんな影響があるのか??
紫外線にはUVA、UVB、UVCとありそれぞれに特徴があります。

紫外線

UVA
紫外線の約97%を占めるのがこのUVAです。
波長が長く、窓ガラスや雲も通過して、真皮と言う肌の奥までにも入り込んでしまうんです!!
日焼けして肌が黒くなる(シミやくすみができる)のも、このUVAの仕業です。
仕業と言いつつ、人間のからだがからだを守るために起きている事なんですが。
どこかで聞いた話、、、、
そうです1つ前のブログでお話した、乾燥している肌を守ろうと過剰に皮脂をだす
というのと同じことです!そう考えると、人間の身体ってすごいですよね!!笑
そしてですね、日焼けをするとすぐに赤くなるだけで元に戻る、という方は要注意です。
そのからだを守るメラニン色素(防御作用)を持つ量が少ないので
日焼けしたときの炎症が起こりやすいんです。
なのでそういった方はより紫外線対策を万全にして頂きたいです。
 
UVB
UVAに比べると割合的には少ないですが、からだに強い影響を与えるのがこのUVBです。
なぜ割合が少ないかと言うと、オゾン層によって吸収されているからなんですが、
1980年代にオゾン層の破壊が明らかになってから、皮膚がんなどの有害性が注目されるようになったんですね。
日焼けをした際に赤くひりひりと炎症を起こすことがこのUVBの仕業です。
 
UVC
UVCはオゾン層で吸収され、地表には到着しません(^^)
どうりで聞いたこと無いはずだ!!ですよね!
 
波長が短いほど体に対する影響が強い(UVB)ですが、
波長が長いほど皮膚の深くに入りこむ(UVA)ので、
どちらも避けたいものにはかわりありません。
 
 
紫外線が起こす肌トラブル
紫外線によって起こる具体的な肌トラブルをあげてみたいと思います。
 
シミ・くすみ
先程お伝えしたように、紫外線をたくさん浴びることで、
防御作用によるメラニンを過剰に作ってしまうのが原因です。
 
乾燥・肌荒れ
繰り返し紫外線の刺激を受けることで、肌がそのことを覚えてこれまた守ろうと、
本来ならばアカとして剥がれていくはずの(ターンオーバーといいます)角質がどんどん重なっていきます。
そういった古い角質というのは水分を蓄えておく力が衰えるため、
肌内部は乾燥していしまうんです。
そのため肌のキメが乱れてごわついたり、ざらつき、皮がめくれる、といった肌荒れ状態を引き起こします。
 
ニキビ
先程の乾燥・肌荒れ状態のお肌が、肌を守ろうと過剰に皮脂を出したり、古い角質がたまることで毛穴の詰まりに。
また紫外線をあびて酸化した皮脂がニキビの原因となることもあります。
ニキビがあるお肌で紫外線を浴びると、より炎症を起こして悪化させてしまうことにもつながります。
 
シワ・たるみ
ある程度年齢を重ねると出てくるシワ・たるみ、これも実は紫外線が深く関係しているんですよ。
肌表面の小ジワは乾燥によるもの、また先程のUVAが肌の奥の真皮にまで届き、肌のハリを保っている
コラーゲン、エラスチンにダメージを与えて深いシワや、たるみにつながっているんです。
 
年を取ると人は老いるものですが、遺伝が肌の老いに与える影響は20%で、
残りの80%が紫外線による光老化である。という研究結果もあるくらい!!
 
今肌にトラブルがある方は、悪化させない改善への一歩として、
特にトラブルが無い方でも、いつこんなふうに紫外線の影響をうけるやもしれませんので、
予防はしっかりとしていただきたいです。
 
たまにサロンのお客様で「そうなった時(シワ、しみ、トラブルができた時)」で
だめなんですか??と言われますが、
もちろんそれでも構いません。
ですが、予防よりもかなりの時間費用をかけなければ、
元のお肌に戻ることはむずかしくなります。
 
ですので今特にトラブルがないという方でも、
今日のお話は頭の片隅にでも置いておいて頂けると嬉しいです。
 
 
そうは言ってきたものの、紫外線の全部が全部悪いわけでなく、
私達の生命を維持していくために大切なエネルギーでもあることも確かです。
ここまで悪者にしておきながら、
紫外線は肌トラブルのドンと言っておきながら、
紫外線のいいところもお話させてください!(笑)
なんにでも、プラスの面とマイナスの面と両面あるものですよね?(なんのこっちゃ
 
肌トラブルのドンだけど、こんなメリットも

紫外線はビタミンDを作ったり、殺菌作用や新陳代謝を高める力もあるんです!
 
ビタミンDは食物からのカルシウムの吸収を促し、
血液中のカルシウム濃度を一定の濃度に保つ働きがあり、
骨格を健康に維持してくれる働きがあるんです。
骨の量を保ち、骨粗鬆症を防ぐためにビタミンDって大事なんですよ
 
また太陽の光は、睡眠・食欲・気分などの生体リズムに対しても大きな影響力を持っています。
朝の目覚めとともに太陽光をたっぷり浴びて、深呼吸すると体内時計が働いて良い生活リズムができます。
 
早朝に10分間の太陽光を浴びると、1万歩あるいた程の効果があるなんてことも!!
抑鬱症状の人の治療に高照度の光照射が有効なことから、認知症予防にも良いのではないかといわれています。

 

食生活での栄養面でもよく言うことですが、
栄養のとりすぎであったり、逆に全く取らない、という極端な制限は、
からだに良くないと。
なんでも適した量というのが一番になりますよね。
紫外線の両面を理解して、上手に紫外線対策を取り入れていただければと思います(^^)

 

男女関係なし!!!ニキビ、乾燥、赤みに悩んでいる方、、、正しいスキンケアの前に、こんな事していませんか?今日から実践できる技掲載!

nikibi

こんにちは(^^)
ブログ2記事目、1週間程空いてしまいましたが、、、、
今回の令和とともに始まったブログ!!この先やいかに!!(笑)
 
さて、ニキビに長いこと悩んできた筆者ですが、
自分もかつてはそうだった、、、、というのが今回お話したいことです。
+ サロンのお客様でも、今回お話する内容の方が非常に多いので、
きっと他にも同じような方多いんじゃないだろうかと思いながら、2記事目のお題に選んでみました!
 

自分の肌、どんなふうに触ってますか?

 
え、普通に触ってるけど??とほとんどの方が思われていると思うのですが、
例えば、洗顔の時を思い出して頂きたいです(^^)
 
ニキビに悩みのある方で多いのは、汚れ(皮脂)をしっかり取らなきゃ!!!
と思って、ゴッシゴシ洗っていませんか??
 
乾燥、赤みのあるかたで、お風呂の温度洗顔している方はいませんか?
 
またニキビに悩みのある方がお風呂の温度、
乾燥、赤みに悩みのある方でゴシゴシ、と逆でも然りなのですが、
 
実はこんなところにも、肌トラブルの原因って潜んでいるんです(*_*)
 
これは顔の皮脂に関係してくるのですが、
 
その前に、美肌の条件「う・な・は・た・け」という言葉、ご存知でしょうか??
 
・・・うるおい
・・・なめらかさ
・・・ハリ
・・・弾力
・・・血色
 
この5つを満たしている肌が美しい肌と言われているのですが、
(美しいと聞くとどうしても女性目線になる気がしますが、
男性でも同じだと思っています。)
 
皮脂は一番最初の”うるおい”に大きく関係しています。
 
ですので自分はオイリー肌でこの脂が憎き敵!!!!!
と思われている方は、この機会に皮脂との深い溝を縮めていただけたらと思います!
(何言ってんだこいつ、と思われた方、、、、、正解です!笑)
 
簡単に言えば、皮脂の量を調節することができると肌トラブルの解消に1つ近づくことになります。
 
1つ近づく??それで解消!!じゃないの??と思ってしまいますよね。
 
肌のトラブルって、なにか1つのことが原因でできていることってほとんどなく、
最低5つくらいの小さな要因があつまって、トラブルが起きていることがだいたいなんです。
 
これは肌トラブルでなくても言えることですよね。
 
栄養士の頃のヒヤリハット報告を思い出します(^_^;)
小さなヒヤリと、ハッと、したミスが、大きな重要な事故に繋がる。というものだったと思います。
社会人なりたての頃は、ヒヤリハット、、、だれがこんなネーミング(笑)
なんて思っていましたが、今ではそのとおりだなと、大きくうなずいている筆者です(^_^;)
 
もしここに学生の方がいらっしゃれば、
覚えておいて損はないとおもいます!!
って、新人研修とかで嫌でも覚えるかもしれませんが。笑
 
こんなふうに肌の事を考えていると、他の事とも繋がる事があり、そこがまた面白いなと
肌、栄養、ほかにもたくさんの事柄を学んでいきたいと思っている筆者です!!(^^)
 
と、ちょっと話がそれましたが、(話をそらすことが大の得意でもあります!笑)
今回はその要因となりうる1つについてお話したいと思っています。
 

トラブルとなる要因

 
さて先程の冒頭のお話に戻りますが、
私もニキビ時代、顔の汚れのせいでニキビできるんだろ!!!とやけくそに
これでもか!!!とゴッシゴシ洗顔していた時期がありました。
 
またタップリ泡立てて洗顔がいいとよく聞いてはいたものの、
泡立てたってしっかり洗えてる気がしない!!!と、
洗顔フォームそのままで洗っていました。今考えると恐ろしいです(T_T)
 
そしてかなりの面倒くさがりの筆者、
冬場のお風呂、洗面台とかって寒いですよね??
いや、今のしっかりしたお家ならそうでもないですか??
 
筆者の実家は隙間風ビュービューの欠陥木造家だったので(笑)
お風呂場なんて本当に寒くて寒くて!!
熱々の(お風呂の温度くらいですが)お湯で洗顔していました。
 
欠陥といえば、うちの実家は屋根の隙間から野良猫が家の中に入ってくるくらいの欠陥!!というより
もう古さもあったのかな??家にいたときに上からシャーッと猫のお○っこがたれてきて時には、
それはそれはびっくりでした!!笑 私の肩ににシャーッと流れてきたんですが、
猫のお○っこめっちゃくちゃ臭かったです(T^T)ってまーた話がそれましたね!!
こんなどうでもいい話も大好きです\(^o^)/(笑)
 
ではなぜゴシゴシ洗ったり、お風呂くらいの温度で洗うのがあまり良くないのかと言うと、
どちらも過剰に皮脂を取り除いてしまうことになるんです。
 
乾燥にお悩みの方にはなるほど、と思って頂けるかもしれませんが、
ニキビに悩む方には、それが良いんじゃない!!と思われるかもしれません。
 
そのお気持ちは本当に良くわかります。
ですが、そこが実はなかなかニキビが治らなかった原因の1つかもしれません。
 
ニキビで悩まれているかたは、自分はオイリー肌だ、、、と思われている方が多いのですが、
実は、乾燥しているからこそのオイリーという方少なくないんです。
 
” 混合肌 ”というのですが、
乾燥している肌を「このままではいけない!!」と肌自身が、肌を守ろうとして過剰な皮脂を分泌してしまう
というのが原因となります。
 
しかし先程も書きましたが、この皮脂を出すことが、過剰ではなく適量の皮脂だと
キレイな肌を保つ事にもなるんです。
 
乾燥に悩むかたは、この皮脂を出すようにするのがポイントになりますし、
赤み(ニキビの炎症した赤みは少し別のお話になりますm(_ _)m)のあるかたは、
肌を刺激しすぎている、ということも言えます。
また男性でニキビに悩む方も多くいらっしゃいますが、
男性のほうが、女性よりも皮脂分泌が多いと言われているものの、
今回お話している内容については女性と同じく、
乾燥により皮脂を過剰に分泌していることも少なくありません。
 
もちろん肌にあったスキンケアアイテムを使うなども必要ですが、
今回は特に何か特別なアイテムを!よりも、
もうすぐ今日からでもできること!!としてお話させてもらっています(^^)
 
今日から!!実践してみてください!!
 
洗顔の温度はぬるま湯で
ぬるま湯って言っても何度なの??と思いますよね?
だいたい30℃〜38℃あたりなのですが、
敏感肌・乾燥肌の人は30℃~34℃
普通肌の人は35℃前後
オイリー肌の人は36℃~38℃まで
が目安になっています。
ちなみに毛穴から皮脂が溶け出す温度は30℃~32℃くらい。
 
しかし前にもお話したように、
オイリー肌だと思っていても実は肌の中は乾燥している!という場合もあるので、
ひとまずは低い温度から始めるのが安心かと思います。
 
冬のお風呂の温度となると、40℃〜42℃くらいでしょうか??
少し温度が高いですよね?
 
また朝は目を覚ますために冷水で、
お湯が出るまでの時間が無いからそのまま冷水で、
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
夜寝ている時にも皮脂は出ていて、その皮脂が適量であったとしても
日中時間が経つと酸化して肌の汚れとなってしまうんですね(>_<)
これがニキビや毛穴の黒ずみの原因となることも。
 
冷水で洗うと毛穴も開かないので、なかなか汚れを取り除くことができません。
 
ぬるま湯で洗うと、程よく毛穴も開き、
洗顔することができるんです(^^)
 
乾燥にお悩みの方で、朝洗顔料をつかって洗顔するとヒリヒリするくらいの乾燥感がある。
というふうに言われる方もいるのですが、そういった方はこのぬるま湯、
これからご紹介する洗顔の仕方についてやってみて、
それでもヒリヒリするようであれば、朝はぬるま湯だけでの洗顔でもいいでしょう。
 
しかし、乾燥が改善してきて、夜寝ている間に皮脂が出るようになれば、
朝の洗顔料をつかっての洗顔も大切になりますので、
しっかりご自分の肌を毎日観察されてください(^^)
 

やってみよう

洗顔はたっぷりの泡で優しく
きました!!よく聞くけど、なんだか汚れが取れている気がしない
たっぷり泡での洗顔!!!!(笑)
はい!!以前の私はそう思っていました!!
ですが、ゴシゴシ洗顔は、汚れと一緒に肌に必要な皮脂まで取り除いてしまい、
過度な刺激をあたえてしまうので、肌に対して逆効果と思っていただきたいです(>_<)
これは男性でもとても多いですが、男性も同じくですね。
 
目安としてこのくらいの泡で、
 
 f:id:funnykiiiii:20190509093306j:plain
 
ひっくり返しても落ちないくらいの、しっかりしたキメの細かい泡というのがポイントです(^^)
 f:id:funnykiiiii:20190509093434j:plain
 
泡の立て方の簡単なポイントとしては、
泡立てネットを一度濡らし、水をよくきる
しっかりネットに石鹸をこすりつけ、泡立てます。
泡立ちが悪い時は、そこに少し水を足してください。
 
そしてこの泡で洗顔するのですが、手が顔につかないように!!!
は??と思う気持ち、わかります!!!(笑)
ですが、手と顔の間の泡!!!これで洗う気持ちでお願いします!!
 
ですので、キメの大きい柔らかい泡だと、手に負けてへたってしまうんですね(>_<)
 
そして長く泡を顔に乗せておく事も乾燥を促してしまうので、
手早くが大切です。
となると、ニキビに悩む方だと物足りなく、しっかり取れてるの??
となりますよね!!
 
そこで出てくるのがこのアイテム!!!!
、、、、、ではなく、
もう一度、繰り返し泡を作り洗顔をします
 
めんどくさい、、、、ですよね(^_^;)
ですがこの面倒くささが、後の肌トラブルレスの生活につながっているんだ!!
と自分を奮い立たせてください!!!!!(笑)
 
乾燥、赤みに悩む方は1度のたっぷり泡洗顔で大丈夫なのですが、
ニキビに悩む方は、肌の汚れが落ちているか、
肌のキュキュットチェックをしていただきたいです!
 
お風呂を洗ったあと、浴槽を手でキュッとなるか確認するように、
肌もキュキュッとなるのかチェックをしていただくと、
泡の洗顔でしっかりも洗えてない感も、払拭できると思います(^^)
 
ちなみに私はニキビ全盛期3度泡洗顔しないと、キュキュットなりませんでした!(笑)
 
しかしここでもう一度言いますが、
短い時間で数回がポイントです。
 
長い時間の泡洗顔を数回すると、乾燥してしまいますm(_ _)m
 
あともう1ポイント
 
最後のすぐできるポイントとして、
すすぐ時にも注意してみて頂きたいです。
 
洗顔後、ぬるま湯ですすぐとき、このときにも
顔を思いっきりゴシゴシゴシとしながらすすぐ方、本当におおいです!!
 
これは乾燥、赤みにお悩みの方でもいらっしゃるので、
皆さん注意されてください(>_<)
これが肌に刺激を与えすぎてしまうことになるんですね。
 
よく洗顔料のCMでモデルさんが顔にバシャーーッと水をかけるシーンありますよね?
あれをイメージしてすすいでください(^^)
 
床が水浸しになる!!!というのもわかるんですが、
私のサロンワークでの経験上、
水浸しにする方ほど洗顔がお上手です\(^o^)/
 
これらを実践すると、スキンケアの変えるよりも効果があるとも言われています!
高いスキンケア商品にはちょっと、、、、
いろいろ使ってみたんだけど、肌の調子は良くならない、、、、
という方、ぜひ試してみてください(^^)
費用はかからないのに、肌が良くなればそれほど嬉しいことはありませんよね♪
 
私はこの方法しで洗顔しだしてから、肌の調子が断然良くなりました(^^)
 
また、これだけで完全に肌トラブルがなくなるわけではありませんが、
少しでもお肌に悩みを持つ方のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
 
それでは、また次の機会に。